メインコンテンツにスキップ
入金処理

請求の入金処理について

対応者:川原
1か月以上前に更新

入金処理は、請求一覧上で、対象となる請求データを選択して処理を開始します。

  1. 【入金一覧】にて入金処理を行ないたい請求データの【状態】が【請求締待ち】の場合、ワークフロー【請求締処理】をクリックする。

  2. 選択している請求データの【状態】が【入金処理待ち】に遷移する。

  3. 【状態】【入金処理待ち】の明細にチェックを付ける。

  4. 業務メニューの中の【入金処理】をクリック。

  5. 表示された子画面で、必要な項目を入力したら【入荷確定】ボタンをクリック(入金伝票作成後に修正する可能性がある場合は入荷保存をクリックしてください。)。クリック後作成された入金番号(リンク)が表示され、その番号をクリックすることで入金一覧に画面遷移し、入金情報が表示されます。

    ※1、入金処理の画像にて【備考】に入力された内容を入金伝票にも反映することが可能です。入金処理時に注意書きとして残されたいこと等がお有りの際はこちらに入力することで入金伝票作成後、記載事項タブの備考にその内容を引き継げます。

    備考に載せる内容の一例として下記となります。

    ・手形での入金があった場合に、手形番号を記録として残しておきたい。

    ・入金処理時にイレギュラーな対応を実施した為、その内容を記録として残しておきたい。等

    なお、備考に入力された伝票を入金一覧にてピンポイントで表示されたい場合は、検索条件の備考にて検索することも可能です。

    ※2、入金処理の画像にて【手数料額】に関して取引先様側ではなく自社で負担される場合は、【入金額】に【入金可能額】と同金額をご入力の上、手数料額に実際に負担される金額をご入力いただくことで、【口座入金額】には【決済金額】から【手数料額】を差し引いた金額が表示されます。

こちらの回答で解決しましたか?