■ 販売管理側返品処理手順
販売管理側の返品処理は【出荷一覧】の出荷明細に対して行うことが可能です。
※伝票の状態が請求処理待ち、請求処理中、完了のどちらで処理可能です。
1. 【出荷一覧】の一覧部にて、返品処理を行う出荷番号にチェックを付ける。
2.手順1で選択された明細の詳細部にある【出荷明細】タブをクリックの上、赤枠で囲った【返品処理】のボタンをクリック。
3.返品処理子画面の【調整数量】にて返品日・返品数量等の返品情報を入力し、【出荷保存】または【出荷確定】ボタンをクリック。
4.作成された出荷伝票番号(リンク)が表示されるのでクリック。
5.【出荷一覧】に手順4の返品情報が表示されます。
※返品元の明細が受注に紐づいている場合、紐づく受注の【引当済み数量】が返品により減少します。それにより受注の状態が【完了】ではなくなるため、改めて出荷を行うか出荷が不要な場合はクローズ処理を行う必要があります。
■ 仕入管理側返品処理手順
仕入管理側の返品処理は【入荷一覧】の入荷明細に対して行ないます。
※伝票の状態が完了の場合処理可能です。
1.【入荷一覧】の一覧部で、返品処理を行う入荷番号にチェックを付ける。
2.手順1で選択された明細の詳細部にある【入荷明細】タブをクリックの上、赤枠で囲った【返品処理】のボタンをクリック。
3.返品処理子画面の【調整数量】にて返品日・返品数量等の返品情報を入力し、【入荷保存】または【入荷確定】ボタンをクリック。
4.作成された入荷伝票番号(リンク)が表示されるのでクリック。
5.【入荷一覧】に手順4の返品情報が表示されます。