各画面に共通する以下の機能についてご説明します。
2)お気に入り
3)添付ファイル
4)更新履歴
1)一覧項目の並べ替え
■ 項目の並べ替え
一覧部の項目名をドラッグ&ドロップすることで、項目を並べ替えることができます。
■ 項目の表示・非表示
一覧部の項目名右端にあるギアマークをクリックすると、【カラム表示設定】子画面が表示されます。チェックを外すことで、項目を非表示にすることができます。
上記の並べ替え/表示・非表示状態は、そのままログインユーザーごとに保存されます。
2)お気に入り
【お気に入り】とは、一覧画面の検索条件や管理帳票の抽出条件を保存できる機能のことです。
【お気に入り】はトップ画面、またはサイドメニューバー、管理帳票の場合は管理帳票の一覧画面から実行できます。
保存されている【お気に入り】は、編集・削除が可能です。
実際の使用例はこちらをご参照ください。
■ 登録手順
1.お気に入りを登録したい一覧画面・抽出条件画面を開く。
2.検索条件、抽出条件を入力する。
3.検索条件、抽出条件の下部にある【お気に入り追加】ボタンをクリック。
4.お気に入り登録の子画面が表示されるので、【表示名称】を入力して【OK】ボタンをクリック。
※表示区分や表示場所の設定で、自分だけのお気に入りにするか・ホームに表示するかが設定できます。
■ 編集・削除手順
1. 編集・削除したいお気に入りを選択し、画面を開く。
2.編集する場合、【お気に入り追加】のボタンが【お気に入り更新】のボタンになっているので、そのボタンを押下して更新する。
3.削除する場合、一覧画面の場合サイドバーのお気に入りを選択すると、ゴミ箱アイコンが表示されるのでそのボタンをいクリックする。帳票の場合、お気に入りを選択すると画面下部にゴミ箱アイコンが表示されるのでそのボタンをクリックする。
3)添付ファイル
【添付ファイル】とは、EXCELやPDF等のファイルを、指定した伝票に紐付けて保存できる機能のことです。また、一部のマスタにも添付可能なものがあります。添付が可能な伝票やマスタの詳細部には、【添付ファイル】タブが表示されます。
■ 添付ファイルの追加手順
1.一覧部で添付先の伝票を選択する。
2.詳細部 > 【添付ファイル】タブを開く。
3.業務メニュー【編集】をクリック。
4.【添付ファイル】タブの【ファイル追加】ボタンをクリック。
5.ファイルアップロード子画面の【ファイル選択】ボタンをクリック。
6.添付するファイルを選択して、【開く】ボタンをクリック。
■ 添付ファイルの削除手順
1.一覧部で添付先の伝票を選択する。
2.詳細部 > 【添付ファイル】タブを開く。
3.業務メニュー【編集】をクリック。
4.添付ファイル一覧から削除したい添付ファイルを選択する。
5.【添付ファイル】タブの【ファイル削除】ボタンをクリック。
4)更新履歴
【更新履歴】とは、伝票やマスタ等に行なった変更内容を確認できる機能です。
変更内容が記録されている伝票やマスタの詳細部には、【更新履歴】タブが表示されます。
【更新履歴】タブは、表示領域が左右に分かれています。
・【更新履歴】(左側) … 更新日時、区分(新規/変更)、ユーザーを一覧で確認可能
・【変更内容】(右側) … 選択した履歴での操作内容(項目名、変更前、変更後)を確認可能
■ 確認手順
1.一覧部で確認したい伝票/マスタを選択する。
2.詳細部 > 【更新履歴】タブを開く。
3.【更新履歴】(左側)で確認したい履歴を選択する。
4.【変更内容】(右側)に選択した履歴の詳細内容が表示される。
5)残タスク件数のカウント方法
残タスク件数とは、状態が【完了】以外である伝票の件数です。トップ画面やサイドメニューバーで、赤丸表示されている数字が残タスク件数になります。
残タスク件数のカウント方法は、以下の2つから選ぶことができます。
・全ユーザー
・自分のみ
■切替手順
1.上部メニュー>ユーザーアカウント > 個人設定をクリック。
2.個人設定子画面が表示されますので、タスク表示件数を【全ユーザー】または【自分のみ】を選択します。
3.個人設定子画面の【OK】ボタンをクリック。