メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクション導入マニュアル
電子帳簿保存法の対応について
電子帳簿保存法の対応について

電子帳簿保存法

対応者:川原
一週間前以上前にアップデートされました

s-flowでは、電子帳簿保存法の対応を行う設定が可能です。

電子帳簿保存法対応の設定と、それに即した運用をしていただくことで、電子帳簿保存法に対応することができます。

1)s-flowでできること

自社(s-flow)から発行する見積書や請求書などの書類(その他の証憑類)を電子帳簿保存法の要件ごと、以下のように管理できます。

・要件1真実性の確保

s-flowでは帳票出力時に自動で伝票に紐づける形で帳票(PDF)を保存します。また、帳票を発行した伝票及び保存された帳票は削除が出来なくなります。これにより、帳票を出力するたびに保存がされるため、出力された帳票の履歴が全て残り続けます。

保存された帳票は元となった伝票の【添付ファイル】タブより参照することができます。

※自動保存は電子帳簿保存法の設定が必要です。

・要件2可視性の確保

出力した書類に紐づく伝票を様々な内容で検索ができます。日付や金額の範囲検索はもちろん、伝票に記載された備考や管理番号、取引先や担当者での検索ができます。

2)電子帳簿保存法対応の設定

電子帳簿保存法対応の設定は、【テナント設定】より行うことができます。

■設定手順

  1. 上部メニューのギアアイコン(⚙印)>【システム設定】をクリックします。

  2. テナント設定をクリック。

  3. 画面下部の【編集する】ボタンをクリック。

  4. 動作設定の項目にある電子帳簿保存法対応【対応する】にチェックを入れて右下にある【更新する】ボタンをクリック。

3)電子帳簿保存法対応の運用方法

s-flowで自動的に帳票が保存されるのは、各伝票で確定(もしくは見積提示)された帳票で、PDF出力をしたものになります。そのため、帳票を保持したい場合は伝票の状態を確定(もしくは見積提示)をした後にPDFで帳票を出力するようにしてください。

※入力内容を帳票として見たいだけという場合は未確定の状態で帳票出力することで保存されずに確認することができます。

こちらの回答で解決しましたか?