各種マスタデータは、エクセルファイルを使ったインポート機能を利用することで一括でデータの登録をすることができます。(例には、商品マスタをインポートする場合を記載します。)

インポート機能は、エクスポート機能で出力されたエクセルファイルを元に実施することをお勧めします。

■エクスポートしてフォーマットを入手

  1. 上部メニューのギアアイコン(⚙印)>【マスタ設定】をクリック。

  2. インポートしたいマスタ(例:商品一覧)を選択し、上部メニューの【ファイル】から【エクスポート】をクリック。

  3. 【エクスポート】子画面が表示されるので、【OK】をクリックし、ファイルを保存。

■インポート用のファイル作成

  1. エクスポートで保存したファイル(xlsx形式)を開きます。

  2. 2行目以降の行を削除し、代わりに2行目からインポートしたい内容を入力します。

    ※インポートできる項目、入力が必須の項目、入力項目の詳細についてはこちらをご覧ください

  3. インポートしたい項目を入力したらファイルを保存します。

■ インポートの方法

  1. 最初にエクスポートを行った画面(例:商品一覧)を表示し、上部メニューの【ファイル】から【インポート】をクリック。

  2. 【インポートファイル】子画面の【ファイル選択】ボタンをクリック。

  3. 表示された子画面で、作成したインポート用のファイル(xlsx形式)を選択し、【開く】ボタンをクリック。

  4. 【インポートファイル】子画面の【OK】ボタンをクリック。

  5. 【処理結果】子画面が表示されるので【システムログ ID=XX】のリンクをクリック。

  6. 【システムログ】画面が表示されるので、【詳細】のインポート結果を確認し、インポート用のファイル行数分「XX行目のレコード取込結果 : 成功」となっていることを確認してください。

    ※取込結果が失敗となっている場合、失敗の理由が表示されますのでその内容に則ってインポート用のファイルを修正し、再度インポートを実施してください。

こちらの回答で解決しましたか?